岐阜で住宅や店舗の設計事務所をお探しならLIC・山本建築設計事務所へ

地盤ネットセカンドオピニオン2013.09.04

家を建てる場合に基礎と地盤をどのようにするかを検討するために地盤調査をすることはご存じであると思います。
以前より木造の二階建て、平屋の場合に、この地盤でこれだけの充分すぎる程、いや過剰とも思える補強方法が地盤調査の考察欄に記入されて地盤調査報告書が出てきます。
また、住宅の瑕疵保証保険では考察が書かれていることが必要で、何とも痛し痒し状態でした。
しかし、世の中には同じような思いの方もおられ、地盤調査した結果の報告書を基に第三者的にさらに考察をして、元の考察が過剰である場合には地盤補強をしなくても大丈夫な地盤に対しては、地盤補強なし或いは補強方法の軽減などをして、地盤保証をする仕組みを作られた会社があります。
それが、地盤ネット という会社です。
地盤ネットセカンドオピニオンとは、地盤データの解析サービスです。地盤調査は他の調査会社のものでいいわけです。
全てが補強を軽減出来るという仕組みではありませんので、誤解をされないよう注意ください。地下で固い地盤が傾斜しているようなケースでは、やはり補強が必要です。
今までのように、ちょっと地盤が悪いと改良が必要と出てくる考察だけより、こういったところ(他にもあります)に、検討を依頼して二重に検討出来ることは建て主にとって不利益にはならないことであるので、是非知っていただきたく思い紹介いたしました。
LICでは今年の4月頃からほとんどの住宅で依頼しております。
地盤ネットセカンドオピニオンは無償ですので、活用されることをお勧めいたします。当たり前ですが保証は有償です。詳しくは地盤ネットのホームページでご確認ください。
但し、判断は施主様に説明の上決めてくださいね。